『アキツ丸カズヰスチカ』

  むかし、観に行こうかなと思っていたアニメ映画のサブタイトルが『星を継ぐもの』といって、それがあるSF小説のタイトルだと知ったので、映画を見る前にそれを読んでおこうと思って、文庫を買って、のろのろ読んでいるあいだに映画の公開日は終わってしまった。

 そういうふうにタイトルに使われているからには、なにかの内容、イメージ、ドラマの展開や、作品を通してのテーマなどを、引用している部分がありますということを、当然示しているだろうわけだから、せっかくなら、作品を鑑賞する前にあらかじめその引用元を知っておくほうがより楽しめるだろうし、なるべくそうするのがよいだろうと思うが、実際は面倒くさかったりして、なかなかうまくいかない。

 ただ、そのようなところから、あたらしい作品やなにか、いままで知らなかったし、知る機会もなかったようなことを知れるのはたのしいことと思うし、その作品の底本となったらしきものについて知識を得ると、なんだか一端の物知り文化人であるかのような、気取った意識が芽生えてくるようで、バカみたいだが、本当のところ気分がいい。

 

アキツ丸カズヰスチカ


[R-18]「C86新刊サンプル」/「ヲさかな 3日目東F37b」のイラスト [pixiv]

※成人向け

 カズヰスチカってなんだろうと思って検索してみたら、医学用語で、森鴎外の短編のタイトルで、それも青空文庫で公開されていた。森鴎外のことといえば、舞姫という有名な小説の作者で、軍医だったということを知っているだけで、実際に森鴎外の作品を読むのは初めてだったけれど、余情があり、おもしろかった。とくにやはり前半のところには、思わされることが多くあって、読んでよかった。

 ただ、この短編が本作にどのように影響しているのかは、よくわからない。いや、わかるような気もするけれど、言葉には言い表しづらい。タイトルの意味だけを引用しているといわれればそうかもしれないと思うし、もっと奥深いものが織り込まれているといわれれば、確かにそうだとも思う。

 ただどちらにしても、二次創作の娯楽作品のことだから、そもそもそんなに難しく考えるようなことではないだろう。少し暗いけど、そこが魅力的で、とてもおもしろかった。この作品世界の話をもっと読みたいと思った。

 

 作者のヲさかなさんは宮崎監督の風立ちぬが好きかもしれないと思った。あきつ丸の買いものの場面で、というだけでなくて、提督とあきつ丸の関係などは、そういえば二郎と菜穂子さんを思わせるところがあるとあとから気づいた。勘違いかな。私は風立ちぬがとても好きなので、そうだといいなと思う。

 風立ちぬといえば、避暑地のホテルでカストルプ氏が、ここは魔の山だ、下界のことはみんな忘れる、といったようなことを話す場面が印象に残っていて、映画を観終わったあとにトーマス・マンの『魔の山』の上巻を買ったんだけれど、難しくていまだに読み終えていない。でもいつか読み終えることができたら、風立ちぬについてきっと今より理解を深められるだろうと思っているけれど、それはいったい何年後のことになるだろうか。

 

 特に好きなのは、タバコをやりとりする場面と、りんごを食べるところ、あと「陸では遅れをとりません」のコマがとてもかっこよかった。それから、けっこういいかげんに言わせているように思えるむかしふうの言葉づかいが、かえって味のある、たんに昭和の日本ではない、異世界の雰囲気を出しているように感じられて妙によかった。傘の場面も。全部よかった。あきつ丸がとても好きになりました。

 艦これ再開してあきつ丸建造します。(イベント無視)

 

 

お尻に挿れたモノを舐めさせるところが一番エロかった。

 

山椒大夫・高瀬舟 (新潮文庫)

山椒大夫・高瀬舟 (新潮文庫)