彼女は狂っていた

 蘭子ちゃんは自分の頭のなかで築いた独自の世界を通してでしかまともに人と話せない狂人で、そういう子の世界を理解しようとして、個性として認めて寄り添ってあげるということをプロデューサーは自然にやっていて大人らしく、印象的だ。

 大人らしくというが、実際には大人の男でもこういうことができる人はどれほどいるだろうか。私には自信がない。「ちょっとここ大事だから普通に話してほしいんだけど」とかなんの悪気もなく言ってしまいそうな自信がある。蘭子ちゃんがその一言でどれほど傷つくかさえ頭がまわらないだろう。自分の理解の及ばないものを、理解できないままに受け入れて尊重するというのは、とても難しく、大事なことだ。蘭子ちゃんのような子には特にそれが必要だろう。

 蘭子ちゃんのような子は確かに芸能界のような、狂人が受け入れられる場所でなけれは生きていけないように思えるし、プロデューサーはさすが芸能プロデューサーだけあってそういうところを分かっているのか、蘭子ちゃんの言動に戸惑うことはあっても、驚いたり困惑したり、否定的な目を持つことは全くなかったのが、ああ、やっぱりここって『普通の女の子が~』とかいってるけど特殊な世界の話なんだなーと思った。

 

 蘭子ちゃんはナチュラルに狂人で、それが個性として活かされて良かったねという話だが、一方で前川みくや安倍菜々みたいに個性がほしくて狂人のふりをしている子もいる。狂人の集いに加わりたくて狂人のふりをしようという時点ですでにその人は狂人だとも言えるけど、たとえば仮に、ネコミミを外しても、本当の年齢を明かしても、ちゃんとアイドルとして自分らしく活躍できると確信できる状況になったりしたら、みくはネコミミを外すだろう。べつに無理してやってるということもないだろうけど、ネコミミは手段だからだ。みくはネコミミのために生きているわけではないはずだ。

 でもたぶん蘭子ちゃんにそれはできない。蘭子ちゃんと彼女自身の世界は、ネコミミのように引き剥がせるものではなく、もし蘭子ちゃんが次の仕事ではゴスロリとへんな言葉遣いをやめろと言われたらなんの未練もなくアイドルを辞めるだろう。蘭子ちゃんにとっては、芸能界は自分が自由でいられる場所だからいるのであり、他に行き場がないからいるのであり、アイドル活動そのものにはあまり関心がないのだろうという気がする。

 他人の感情を推し量るのが下手なバネPやゲームのPでは、蘭子ちゃんは扱いきれなかったに違いない。蘭子ちゃんは幸せものだといえるし、蘭子ちゃんとプロデューサーの優しく解り合ったあたたかな関係の描写は、世の中にきっと多くいるに違いない、自分の世界と世の中とをうまく通じ合わせられないことで生きづらく感じて苦しんでいる人びとにとっては特に夢のように美しい一話だったのではないかと想像した。

 

 しかし蘭子ちゃんみたいな人間が芸能人なんかにならなくても生きていけるのが本当の良い世の中だというようにも思うし、蘭子ちゃんは346のお城の中でしか生きられない(そういえば彼女は346プロの寮で暮らしている)と思うので蘭子ちゃんは本当に幸せものなのかどうか、私にはわからない。それは私が常人だからなのか、あるいは蘭子ちゃんとは別の世界に生きる、別の狂気に駆られた人間だからなのか。 

 そういう意味では、世の中に常人というのは存在しないのかもしれない。